MENU
カテゴリー

【社会保険】株式投資と国民健康保険料への影響

今回は,、確定申告の時期にちなんで「株式投資と国民健康保険料への影響」と題しまして、株式投資で得た利益の申告方法によって、国民健康保険料の金額が変わってくることを簡単にご説明させていただきました。なお国民健康保険料としましたが、介護保険料・後期高齢者医療保険料についても基本的には同じようなしくみになっております。

2023.12月に一度アップした動画の再アップ版です。基本的に同じ内容となっております。内容の一部を若干深堀りしたり、逆にスリム化したりといった手を加えております。

【関連動画】
■所得とは~住民税からみた概念

【このチャンネルの公式サイト】
https://office-alps-life.com (保険年金マネー相談ゲートウェイ)
https://office-alps-fukushi.com/nenkin(障害年金の玄関)

▶Twitter: https://twitter.com/o_alps_life

▶LINE: :https://line.me/ti/p/ofF_UKEMoc

この動画の内容に関するご質問・お問い合わせや、
障害年金をはじめとする年金の請求代理、各種年金相談などお仕事の依頼がございましたら、公式サイト経由で、問合せフォーム、TwitterのDM、LINE(リンクボタンあり)などからお問い合わせください!

動画制作者は、年金をはじめとするお金に関する情報を発信しようと、
社会保険労務士、FPが開設したサイト「保険年金マネー相談ゲートウェイ」の運営者です。なお運営者は年金相談経験がたいへん豊富です。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次